このサイトについて(2007年10月20日付)
☆由来
元々、htmlでまったり更新の『Fear ウルフ の 住処』を運営?してました。ですが、いい加減htmlタグ打ちや更新履歴、日記の保存などが面倒になりまして。(ぉ
blogではそこらを自動処理できるので、ついつい始めました。
レンタルblog経由せずにMovable Type始めたので、blogの基本を知らないです。
☆動作確認
当blogは、スタイルシート込みでSleipnir1.66とFirefox2.0xでの動作確認をしています。(解像度は1024*768以上かな?)上記ブラウザで変な表現など見つかれば、コメントなどで報告して貰えると助かります。
また、"java script"を利用したレイアウトを行っているので、"java script"を有効にして下さい。
外部サイト(掲示板含む)へのリンクには『target="_blank"』を仕込んでいるので、タブブラウザ推奨です。
Firefox1.5を使用して、新規タブではなく新規ウィンドウが開く方は、下記の記事を参考にして下さい。
Firefox 1.5 で手軽に Destroy target="_blank"(from hxxk.jp)
☆基本方針
自分で仕入れたネタもありますが、ほぼ人様のサイトからネタを拾ってきます。それを自己流アレンジしてネタや記事に変換し、記載することがメインです。
主に、切り口(アレンジ)やツッコミをどう楽しむかが、俺の方針ッス。
あと、サイト名には敬称を付けない主義なんで、呼び捨てとか言わないでね。
☆コメントやトラックバック
記事に関係が有れば、何でも有りです。重複は勝手に削除しておきます。それが一行であっても良いですし、ネタを勝手に投棄してくれても構いません。
むしろ、積極的にしてくれた方が、俺的にはうれしいです。
ただし、俗に言うスパムと判断するものは問答無用で不法投棄です。(^^
☆リンク
俺がよく見たりするサイトです。まぁ、数が極端に少ないのは・・・お察し下さい。
☆レイアウト
当blogでは、小粋空間で公開されているVer3.3用テンプレートを利用させてもらっています。(便利なテンプレート、どうもありがとうございます。)
また、カスタマイズ記事はそれを前提で話を進めていきます。
なので、違うサイトのテンプレートなどを利用させている場合は・・・ガンバレ。(ぇ
☆サイドバー
"java script"を利用した折り畳みを可能にしています。でかくてウザッと思ったら、各項目名をクリックしてみて下さい。
キチンと収納されてくれるハズです。(^^