基本ルール
▼構成とタイムスケジュール
・ジャンル単位で、予選~決勝を行い、優勝者を決定後に次のジャンルに移る。
・スケジュールは下記を予定しているので、その時間前には必ず会場に居る事。
11:00 声優タイアップ全ジャンル(2000年以降多め+女性声優強め)
13:30 90年代アニメ
15:00 エロゲー
16:30 アイマス
▼出題ジャンル
・『声優タイアップ全ジャンル(2000年以降多め+女性声優強め)』『90年代アニメ』『エロゲー』『アイマス』から、
『OP』『ED』『挿入歌』『イメージソング』が出題される。
・『アイマス』は、アニメとゲーム(シンデレラ、ミリオン含む)から出題する。ラジオやREM@STERアレンジ、カバー曲は出題しない。
・予選~決勝の選曲において、全く同じ曲は存在しない。似ている曲が聞こえた場合は、絶対に別曲となる。
また、原曲とアレンジは同じ曲として扱うため、どちらかしか出題されない。
・詳細は各種ルール(予選~決勝)を参照すること。
▼出題年代
1960年代~2015年3月末日
※2000年代以降を6.5割出題する。
▼回答タイプ
原則として『作品名』もしくは『曲名』を回答する。
ただし、クイズ形式によっては『歌手名』を回答条件とする場合や、『曲名』のみの場合もある。
▼回答の正誤
Anison Generation(アニソンの巨大データベースサイト)の記載内容に準じる。
記載されてない内容については、発売元に準じる。
ただし歌手名については、ジャケットにキャラ名等の表記がある場合、その限りではない。
【例】
姫宮みらんとチョコレートロッカーズ
(Anison Generationでは、生天目仁美と記載されている。)
▼曲が初出作品以降で使用された作品名の扱い
曲が初出以降で使用された場合、初出以降で同ランク以上として扱われた作品名のみ、正答として認められる。
逆に低ランクとして扱われた作品名は、曲が使用されていても正答として認めない。
正答かどうか悩む場合は、初出作品を押さえた方が確実である。
なお、『IM・AR < IN < OP・ED・TM』の優先度で高ランクで扱われたと判断する。
【同ランク以上の扱われ方をした例】
・本気戦隊ガチレンジャー:みつもどえ(IN)
みつどもえ 増量中!(OP) ← 初出以降で高ランクとして扱われている。
・ONE MORE CHANCE:みすて▽ないでデイジー(ED)
ROCKMAN X4(ED) ← 初出以降で同ランクとして扱われている。
【低ランクの扱われ方をした例】
・特警ウインスペクター:特警ウインスペクター(OP)
特捜エクシードラフト(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。
・翔べ!ガンダム:機動戦士ガンダム(OP)
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(IN)、銀魂'(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。
▼回答の省略
作品名が特定できるのであれば、有る程度の省略を認める。
ただし、省略しすぎた場合は誤答と判断するため、程ほどにすること。
【省略しても良い例】
・作品名の後ろに付く二期以降を区別しないアルファベット
ナイトウィザードTheANIMATION⇒ナイトウィザード
真マジンガー 衝撃! Z編 on television⇒真マジンガー 衝撃! Z編
・記号
けいおん!⇒けいおん
らき☆すた⇒らきすた
・一期、二期等の表記(作品名が変わらない場合のみ)
ゲゲゲの鬼太郎第三期⇒ゲゲゲの鬼太郎
・枕詞
新機動戦記ガンダムW⇒ガンダムW
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー⇒トランスフォーマー
※ただし、決勝戦は枕詞の省略は認めない。
・歌手名のwithやfeat(withは「と」と同じ、featの前はプロデューサーと考えるため)
三重野瞳 with 影山ヒロノブ⇒三重野瞳、影山ヒロノブ
supercell feat nagi⇒nagi
【省略したら悪い例】
・一期、二期で作品名が変わる場合
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST⇒鋼の錬金術師(無印と区別不可)
ドルアーガの塔⇒the Sword of URUK、the Aegis of URUKのどちらか区別不可
ローゼンメイデントロイメント⇒ローゼンメイデン(ローゼンメイデンと区別不可)
美少女戦士セーラームーンR⇒セーラームーン(無印と区別不可)
・単なる略称(省略し過ぎた場合)
こどものじかん⇒こじか
美少女戦士セーラームーン⇒セラムン
・劇場版のサブタイトル(劇場版のサブタイトルが無いと区別不可)
ドラえもんのび太の宇宙小戦争⇒ドラえもん
※ただし、劇場版のサブタイトルは難しいため、だいたい合っていれば良いとする。
▼ゲームに関する補足
・音楽ゲーム(通称:音ゲー)に含まれる版権曲は、版権元の作品名を回答する事。
【例】
only my railgunの場合、以下のようになる。
○:とある科学の超電磁砲
×:DDRX2、jubeat
・パチンコ、パチスロは、ゲームに含まれる。
▼歌手グループ名
歌手グループを回答する際に、中の人を完答しても良いとする。
▼読み間違い
漢字の読み間違いは誤答とする。
【例】
・鋼鉄神ジーグ⇒誤:メタルゴッドジーグ 正:こうてつしんジーグ
・隠の王⇒誤:いんのおう 正:なばりのおう
・美郷あき⇒誤:みごうあき 正:みさとあき
▼漢字、アルファベット
・仮名表記
漢字やアルファベットは、仮名表記を認める。
難しい、思い出せない場合は仮名表記を推奨。
・漢字誤り
敢えて、漢字を書いて間違っていた場合は、誤答とする。
・アルファベット綴り誤り
単語の綴りは、大きく誤っていない場合、誤答と判断しない。
▼早押し形式と回答権
誰かが早押しボタンを押下した時点で曲がストップされ、一着が回答権を得る事ができる。
続けて早押しボタンを押下した二着以降が存在していた場合も、着時判定して記録する。
挑戦者が誤答した場合、その問題での回答権を失う。また、二着以降が存在していた場合は、順番に回答権が移る。
早押しボタン押下した挑戦者が全て誤答した場合、ストップした地点から曲が再生され、問題続行となる。
以後、『選曲を流す時間を過ぎる』or『誰も回答権が無い』状態になるまで続く。
※誤答によるペナルティは、各コースにて説明する。
▼ランダム要素が必要な場合
何かしらランダム要素が必要な場合は、サイコロを振って確定させる。
・ジャンル単位で、予選~決勝を行い、優勝者を決定後に次のジャンルに移る。
・スケジュールは下記を予定しているので、その時間前には必ず会場に居る事。
11:00 声優タイアップ全ジャンル(2000年以降多め+女性声優強め)
13:30 90年代アニメ
15:00 エロゲー
16:30 アイマス
▼出題ジャンル
・『声優タイアップ全ジャンル(2000年以降多め+女性声優強め)』『90年代アニメ』『エロゲー』『アイマス』から、
『OP』『ED』『挿入歌』『イメージソング』が出題される。
・『アイマス』は、アニメとゲーム(シンデレラ、ミリオン含む)から出題する。ラジオやREM@STERアレンジ、カバー曲は出題しない。
・予選~決勝の選曲において、全く同じ曲は存在しない。似ている曲が聞こえた場合は、絶対に別曲となる。
また、原曲とアレンジは同じ曲として扱うため、どちらかしか出題されない。
・詳細は各種ルール(予選~決勝)を参照すること。
▼出題年代
1960年代~2015年3月末日
▼回答タイプ
原則として『作品名』もしくは『曲名』を回答する。
ただし、クイズ形式によっては『歌手名』を回答条件とする場合や、『曲名』のみの場合もある。
▼回答の正誤
Anison Generation(アニソンの巨大データベースサイト)の記載内容に準じる。
記載されてない内容については、発売元に準じる。
ただし歌手名については、ジャケットにキャラ名等の表記がある場合、その限りではない。
【例】
姫宮みらんとチョコレートロッカーズ
(Anison Generationでは、生天目仁美と記載されている。)
▼曲が初出作品以降で使用された作品名の扱い
曲が初出以降で使用された場合、初出以降で同ランク以上として扱われた作品名のみ、正答として認められる。
逆に低ランクとして扱われた作品名は、曲が使用されていても正答として認めない。
正答かどうか悩む場合は、初出作品を押さえた方が確実である。
なお、『IM・AR < IN < OP・ED・TM』の優先度で高ランクで扱われたと判断する。
【同ランク以上の扱われ方をした例】
・本気戦隊ガチレンジャー:みつもどえ(IN)
みつどもえ 増量中!(OP) ← 初出以降で高ランクとして扱われている。
・ONE MORE CHANCE:みすて▽ないでデイジー(ED)
ROCKMAN X4(ED) ← 初出以降で同ランクとして扱われている。
【低ランクの扱われ方をした例】
・特警ウインスペクター:特警ウインスペクター(OP)
特捜エクシードラフト(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。
・翔べ!ガンダム:機動戦士ガンダム(OP)
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(IN)、銀魂'(IN) ← 初出以降で低ランクとして扱われている。
▼回答の省略
作品名が特定できるのであれば、有る程度の省略を認める。
ただし、省略しすぎた場合は誤答と判断するため、程ほどにすること。
【省略しても良い例】
・作品名の後ろに付く二期以降を区別しないアルファベット
ナイトウィザードTheANIMATION⇒ナイトウィザード
真マジンガー 衝撃! Z編 on television⇒真マジンガー 衝撃! Z編
・記号
けいおん!⇒けいおん
らき☆すた⇒らきすた
・一期、二期等の表記(作品名が変わらない場合のみ)
ゲゲゲの鬼太郎第三期⇒ゲゲゲの鬼太郎
・枕詞
新機動戦記ガンダムW⇒ガンダムW
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー⇒トランスフォーマー
※ただし、決勝戦は枕詞の省略は認めない。
・歌手名のwithやfeat(withは「と」と同じ、featの前はプロデューサーと考えるため)
三重野瞳 with 影山ヒロノブ⇒三重野瞳、影山ヒロノブ
supercell feat nagi⇒nagi
【省略したら悪い例】
・一期、二期で作品名が変わる場合
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST⇒鋼の錬金術師(無印と区別不可)
ドルアーガの塔⇒the Sword of URUK、the Aegis of URUKのどちらか区別不可
ローゼンメイデントロイメント⇒ローゼンメイデン(ローゼンメイデンと区別不可)
美少女戦士セーラームーンR⇒セーラームーン(無印と区別不可)
・単なる略称(省略し過ぎた場合)
こどものじかん⇒こじか
美少女戦士セーラームーン⇒セラムン
・劇場版のサブタイトル(劇場版のサブタイトルが無いと区別不可)
ドラえもんのび太の宇宙小戦争⇒ドラえもん
※ただし、劇場版のサブタイトルは難しいため、だいたい合っていれば良いとする。
▼ゲームに関する補足
・音楽ゲーム(通称:音ゲー)に含まれる版権曲は、版権元の作品名を回答する事。
【例】
only my railgunの場合、以下のようになる。
○:とある科学の超電磁砲
×:DDRX2、jubeat
・パチンコ、パチスロは、ゲームに含まれる。
▼歌手グループ名
歌手グループを回答する際に、中の人を完答しても良いとする。
▼読み間違い
漢字の読み間違いは誤答とする。
【例】
・鋼鉄神ジーグ⇒誤:メタルゴッドジーグ 正:こうてつしんジーグ
・隠の王⇒誤:いんのおう 正:なばりのおう
・美郷あき⇒誤:みごうあき 正:みさとあき
▼漢字、アルファベット
・仮名表記
漢字やアルファベットは、仮名表記を認める。
難しい、思い出せない場合は仮名表記を推奨。
・漢字誤り
敢えて、漢字を書いて間違っていた場合は、誤答とする。
・アルファベット綴り誤り
単語の綴りは、大きく誤っていない場合、誤答と判断しない。
▼早押し形式と回答権
誰かが早押しボタンを押下した時点で曲がストップされ、一着が回答権を得る事ができる。
続けて早押しボタンを押下した二着以降が存在していた場合も、着時判定して記録する。
挑戦者が誤答した場合、その問題での回答権を失う。また、二着以降が存在していた場合は、順番に回答権が移る。
早押しボタン押下した挑戦者が全て誤答した場合、ストップした地点から曲が再生され、問題続行となる。
以後、『選曲を流す時間を過ぎる』or『誰も回答権が無い』状態になるまで続く。
※誤答によるペナルティは、各コースにて説明する。
▼ランダム要素が必要な場合
何かしらランダム要素が必要な場合は、サイコロを振って確定させる。